東京/千葉でWebデザイン会社経営25年から美容/イベント/コミュニティなど事業拡大|ユニインターネットラボ株式会社 代表取締役 嶋田きよのさん【インタビュー】

当ページのリンクには広告が含まれています。
東京/千葉でWebデザイン会社経営25年から美容/イベント/コミュニティなど事業拡大|ユニインターネットラボ株式会社 代表取締役 嶋田きよのさん【インタビュー】

輝く人生を送っている方へのインタビュー企画

千葉県習志野市と東京神田で、25年間Webデザイン会社を経営する嶋田きよのさん。

長年のWeb事業で培った「人をつなぐ力」をいかし、レンタルサロン事業や美容業、イベント業へと事業拡大を成し遂げてきました。

そして2025年12月にはオンラインサロン「ダイヤモンドクラブ」立ち上げへと、さらなる事業展開を試みています。

多彩な挑戦の原動力と、人々の輝きを引き出す想いを伺いました

目次
スポンサーリンク

ユニインターネットラボ株式会社 代表取締役【嶋田きよのさん】のプロフィール

ユニインターネットラボ株式会社 代表取締役【嶋田きよのさん】のプロフィール
  • 千葉県習志野市出身・在住
  • ユニインターネットラボ株式会社 代表取締役(25周年)
  • 千葉レンタルサロン「Anti-Aging lab.」経営
  • 千葉レンタルガーデン「Garden,lab.」経営
  • 美容業
  • イベント業
  • オンラインサロン「ダイヤモンドクラブ」発足(2025,12~)
【嶋田きよの】さんのWebサイト一覧

きよのさんのご経歴やお仕事について教えてください

きよのさんのご経歴やお仕事について教えてください

私は、子どものころから商売や自己表現が好きだったんです。

Web制作会社経営の片鱗は幼少期から

人生で最初にビジネスをした経験が幼稚園のころでして、道端に咲いている花を人に売った経験があります。

母にはとても怒られましたが……笑

それが私の商売の原点です。

小学生のころには、手作り品のバザーで儲けを出すようになりました。

200~300円で仕入れた紙粘土で10個分の人形をつくり、1個300~400円で売れると、これだけの儲けになる!、そこへ喜びを感じていたんです。

歌や劇など表現することも好きだった

また歌や劇など、表現することも好きでしたね。

自身で詩や劇を書いて発表するなども、友だちを巻き込みながら楽しんでやっている子ども時代でした。

大学時代には、独立し会社設立をめざして動く

「表現」をお金とつなげることはありませんでしたが、大学時代には、芸術部に入りファッション班を立ち上げ、ファッションショーを学園祭で開催しました。

そこへたまたま来ていた舞踏家が、服を買ってくれたことをきっかけに、自分でつくった洋服の店を開こうと決意します。

簿記の勉強をするなど、その方向へ向かいながら社会人になったんです。

20代後半で洋服販売の経営をスタート

20代後半で洋服販売の経営をスタート

もともと洋服が好きだったので学生時代から洋服屋でアルバイトをしていた流れで、アパレルへ入社しデパートで洋服も売っていました。

そこから自分の店で洋服を売ることにシフトし、1995年ごろに、20代後半で個人事業主として開業届けを出しました

インターネットを勉強し、Webデザイン会社へ転換

詩を書いたものをWebサイトをつくって公開はしていましたが、お店を宣伝するためにHTMLなどWebサイトをつくる技術を勉強して、活用するようになったんです。

ネットを使って洋服を紹介して売ったり、ワークショップやパーティーなどイベント開催の宣伝をホームページで発信したりしていました。

これが、今の会社の前身になります。

やがてインターネットのすばらしさ、可能性に目覚め、Webデザイン業へシフトし、2000年には正式に法人としてユニインターネットラボ株式会社を立ち上げました

千葉のレンタルサロンやガーデン、美容関連の新事業もスタート

25年間のWebデザイン会社経営が軌道にのってきた現在は生きる力を育む事業をやりたいと、千葉のレンタルサロン「Anti-Aging lab.」で約10人規模の参加者を集めたお茶会や美容関連のイベントを開催したり、美容業やイベント業にも携わったりと、事業の幅を広げてきました

レンタルガーデン「Garden,lab.」では、本社の庭を活用したイベント事業も展開しています。

ななこ

25年の会社経営が軌道にのり、さまざまな事業展開をされているのがすてきですね♪

きよのさんが今のお仕事を始められた想いやきっかけは?

きよのさんが今のお仕事を始められた想いやきっかけは?

Webデザイン会社の社長として25年やってきましたが、コロナ後の転機で新しいことに挑戦したいと思うようになりました。

長年培ってきた技術や人脈をいかしながら、もっと人と人を直接つなげられる事業をしたいという想いが強くなったんです。

とくに美容は、人々が輝ける瞬間を共有できるすばらしい分野だと感じています。

Webの世界で培った「人をつなぐ」経験を、リアルな場でも実現していきたいと考えました。

オンラインサロン「ダイヤモンドクラブ」立ち上げへの特別な想い

オンラインサロン「ダイヤモンドクラブ」立ち上げへの特別な想い

現在力を入れているのは、オンラインサロン「ダイヤモンドクラブ」です。

私が支援させていただいている、女性を応援するミュージカルがあるのですが、そのミュージカルの開催に合わせてオンラインサロンの立ち上げを企画しています。

2025年12月1日に初回無料のオンラインサロン交流会を開催予定で、12月15日にはミュージカル主催者のスピーカーイベントも計画中です。

このオンラインサロンのコンセプトは、参加者が喜びを感じられる瞬間を共有すること

私自身、さまざまなコミュニティへの参加経験がありますが、月額制のオンラインサロン「ダイヤモンドクラブ」では、お一人おひとり、そして参加者のご自身が心に触れあうような体験を提供したいですね。

25年間Webデザインの仕事をしてきて感じるのは、デジタルとリアルの両方で人をつなぐことの大切さです。

オンラインサロンなら地域に関係なく、同じ想いをもつ人たちが集まれます。

「ダイヤモンドクラブ」という名前には、参加者一人ひとりがダイヤモンドのように輝いてほしいという願いを込めました。

美容で外見を磨くだけでなく、ビジネスや社会貢献を通じて内面も輝かせる、そんな総合的な成長の場をつくりたいんです。

ミュージカル主催者【マイサ】さんのインスタグラムはこちら
ななこ

きよのさんのオンラインサロン立ち上げへの思いに、たくさんの共感がありました。

きよのさんのサービスを受けたい人はどうしたらいいですか?

きよのさんのサービスを受けたい人はどうしたらいいですか?

会社のWebサイトや、Instagramでも最新情報を発信していますので、ぜひご覧ください。

12月1日の無料オンラインサロン交流会は、どなたでもご参加いただけますので、「ダイヤモンドクラブ」はそちらで雰囲気を感じていただければと思います。

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお声がけください。

25年の経験をいかして、皆さまの「輝く瞬間」をサポートさせていただきます。

【嶋田きよの】さんへのお問い合わせはこちら

今後の人生において、夢や展望があればお聞かせください

今後の人生において、夢や展望があればお聞かせください

今後も、人がよりよく生きるための、新たな事業、ライフソリューションを広げていきたいですね。

ホームページ制作会社から生きる力を育む新しい挑戦

Webの会社は一人ではできません。

デザインをする人、プログラミングの技術者、コンテンツをつくる人など、スペシャリストがタッグを組まないとWebサイトは実現できないんです。

そのため早い段階から社員を入れて組織化し、自分はリーダー役をやってきました。

大変なこともたくさんありましたが、20年を過ぎたころからようやく自分自身が楽しいと思えるようになったんです。

スタッフも育ってきて、安心して仕事を任せられるようにもなりました。

そのため、自身がやりたいこともやらせてもらえるようになったんです。

1つの会社のなかで、WebソリューションとLifeソリューション部門と位置づけており、活動をしています。

千葉のWeb制作から始まった活動を、世界へ届けたい

25年間Webデザインの世界で培ってきた「つなぐ」技術を、これからはもっと温かい、人間らしい形でいかしていきたいと思っています。

自分自身も結婚、離婚、子育て、親を看取り、50年が過ぎました。人生の後半の50年は、もっともっと喜びを感じていられる瞬間を増やしてこの命を生ききりたいと思います。

母親として、経営者として、一人の女性として、つねに成長し続けていたいですね。

私自身が輝き続けることで、周りの方々にもよい影響を与えられるような存在になりたいです。

千葉から始まったこの小さな活動が、いつか日本全国、そして世界中の人々の心に「ダイヤモンドのような輝き」を届けられるように、そんな大きな夢を抱いています

ななこ

きよのさんの大きな夢が、きよのさんご自身を輝かせていると感じました♪

【インタビュー後記】

【インタビュー後記】

きよのさんのお話を伺っていてもっとも印象的だったのは、25年という長いキャリアをもちながらも、つねに新しいことへ挑戦し続ける姿勢でした。

「人をつなぐ」「喜び」という一貫したテーマを軸に、Webの世界からリアルな世界まで、自然にご自身も楽しみながら事業を展開されている様子に感銘を受けます。

母親や女性としての温かさと輝き、経営者としてのたしかな視点をあわせもつきよのさんの魅力が、多くの人をひきつけるのだろうと感じました。

私もきよのさんを近くで拝見しており、その温かいお人柄と、行動力に速く的確な決断力がかけ合わさり、さまざまなことを実現していかれる様子がとても爽快で頼もしい存在です。

きよのさん、すてきなお話をありがとうございました。

(取材・文 ほし ななこ)
2025年9月

スポンサーリンク

東京/千葉でWebデザイン会社経営25年から美容/イベント/コミュニティなど事業拡大|ユニインターネットラボ株式会社 代表取締役 嶋田きよのさん【インタビュー】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

専業主婦歴約30年を経て、Webライターデビュー。その後SEOライティングを習得し、SEOライターとしておもにココナラで活動中。ココナラデビュー後3ヵ月弱でプラチナランク獲得。以降、プラチナランク継続中。ココナラ2つのプロ認定【薬機法管理者】

コメント

コメントする

目次