薬事法管理者と薬機法管理者は違うの?2022/4月薬事法ドットコムが資格名を改称

当ページのリンクには広告が含まれています。
薬事法管理者と薬機法管理者は違うの?2022/4月薬事法ドットコムが改称

SEOライターで薬機法管理者のななこ(@nnkowriterです。

薬機法に関する民間の資格に「薬事法管理者」という資格がありました。

薬機法に関する資格なのに「薬事法」なの? と疑問に思う人もいたのではないでしょうか。

じつは、2022年4月より「薬事法管理者」資格の名称が「薬機法管理者」へと変更されたのです。

少しまぎらわしいですね。

こちらの記事では「薬事法管理者」と「薬機法管理者」の違いについて紹介します。

ななこ

私の資格名も「薬機法管理者」に変わりましたよ♪

私、ななこはこんな人物です!
  • SEOライターとして在宅で活動中
  • おもにココナラで仕事を受注しています
  • ココナラデビュー後約3カ月でプラチナランクを獲得。以降プラチナ継続中
  • 現在文字単価4~10円で受注しています
  • ココナラ以外でもライター活動拡大中
  • 多くの方々の添削指導もしてきました
  • 毎日ライター活動を楽しく進めています
  • Webライターとして活動の幅を広げるために、2021年7月【薬事法管理者】資格取得
  • 初心者ライターさん向け『おうちで稼ぎたい主婦のためのWebライター0円講座』は、200名を超える方々に受講していただきました
  • ライカレ ものかき大学の『50代からのSEO記事作成講座』にて講師を務める
スポンサーリンク
目次

【薬事法管理者】と【薬機法管理者】は同じ資格

【薬事法管理者】と【薬機法管理者】は同じ資格
引用元:薬事法・景表法資格取得【e-ラーニング講座】

「薬事法管理者」と「薬機法管理者」は同じ資格になります。

2022年4月から、資格の名称が変わったのです。では、なぜ呼び名がかわったのでしょうか。

2022年4月|【薬事法管理者】が【薬機法管理者】へ名称変更

2022年4月|【薬事法管理者】が【薬機法管理者】へ名称変更

2022年4月に、資格を運営する薬事法ドットコムにより、資格名が改称されることになったのです。

それまで「薬事法管理者」とされていた資格の名称が「薬機法管理者」へと改称されました。

【コスメ薬事法管理者】も【コスメ薬機法管理者】へと名称変更

薬事法管理者とならんで人気の高い資格に、「コスメ薬事法管理者」という資格もあります。

こちらの資格も、2022年4月からは「コスメ薬機法管理者」と名称が変更になりました。

講座の主催者が【薬事法有識者会議】から【薬事法ドットコム】へ変更

これまで薬事法管理者の資格取得のために勉強する講座は、「薬事法有識者会議」が運営していました。

2022年4月からは、この講座は「薬事法ドットコム」がおこなうことになったのです。

そのタイミングで「薬機法管理者講座」と改名されました。

変更前変更後
薬事法管理者薬機法管理者
コスメ薬事法管理者コスメ薬機法管理者
薬事法有識者会議薬事法ドットコム
薬事法管理者資格取得講座薬機法管理者資格取得講座
コスメ薬事法管理者資格取得講座コスメ薬機法管理者資格取得講座
参考:薬事法・景表法資格取得【e-ラーニング講座】

資格取得のためのe-ラーニングサイト「薬機法管理者講座」もリニューアル

2022年4月に、資格取得のためのe-ラーニングサイト「薬機法管理者講座」も一新されました。

これからは、薬機法管理者の資格を取得するためには、薬事法ドットコムの資格取得サイト「薬機法管理者資格取得講座」で勉強をすることになります。

このe-ラーニングサイトもリニューアルされ、今後は新しいシステムで勉強を進めていくことになります。

なお、古いサイトから新しいサイトへこれまでの学習データは受け継がれないようです。

ななこ

がんばって勉強した学習履歴は受け継がれません。この点はちょっと残念ですね……。

しかしより使いやすいサイトになったようなので、これから学習する人にとっては喜ばしいことでしょう。

\今なら受講料【¥5,000 】割引/

これまでの薬事法管理者資格はどうなるの|ロゴマークは?

これまでの薬事法管理者資格はどうなるの?

これまでの「薬事法管理者」資格をもっている人は、今後は資格の名称が「薬機法管理者」へと変更されます。

名称が変更となりますが、資格はそのまま有効です。

ななこ

とくに手続きなども必要なく、資格の名称が変わり、資格はそのまま有効となっています♪

こちらは私の新しいロゴマークです。「薬機法管理者」と表示されています。

そもそも薬事法と薬機法の違いとは|歴史をかんたんにご紹介

そもそも薬事法と薬機法の違いとは|歴史をかんたんにご紹介

そもそも「薬事法」と「薬機法」の違いについて、ここで薬事法の歴史をかんたんに紹介しておきます。

「薬機法」という名称は、旧薬事法が平成26年11月25日に改名されたものです。

日本における薬事法の前身となる規制は、じつは江戸時代ころからあったのです。

その後、明治→大正→昭和と時代はうつり、薬に関する規制は時代ごとに改定されてきました。

STEP
昭和18年(1943年)に「薬事法」が制定される

それ以来、長いあいだ「薬事法」という名称が使われてきました。

STEP
昭和35年(1960年)に薬剤師法が分離されて、今の「薬事法」が制定される

この後も医療はめざましく発展し、昔はなかったような医療機器も数多く開発されて広く使われるようになりましたよね。そのため薬事法も時代に合わせて改革が行われてきました。

STEP
薬事法等の一部を改正する法律が平成25年(2013年)11月27日に公布、平成26年(2014年)11月25日に施行される

これは、医薬品・医療機器等のさらなる安全を確保するために施行されたものです。

その正式名称が「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」といいます。

法律の名称として長すぎるので厚生労働省は略称として、「医薬品医療機器等法」としたのです。

これがさらに略されて「薬機法」と呼ばれるんですね。

「薬機法」の対象となる製品は以下のとおりです。 

  • 医薬品
  • 医薬部外品
  • 医療機器
  • 再生医療製品
  • 化粧品
ななこ

医療機器のIT化により、医療機器についてもあらたな法律が必要になったのですね♪

「薬事法」は長きにわたり使われてきた名称だったので、「薬事法管理者」の資格でも「薬事法」をそのままつかっていたようです。

しかし今回、いよいよ「薬機法管理者」へと名称変更に踏み切ったということでしょう。

参考:じほう『早わかり改正薬事法のポイント

Webライターに薬機法管理者資格はメリットがいっぱい|仕事の幅が広がる

Webライターに薬機法管理者資格はメリットがいっぱい|仕事の幅が広がる

Webライターにとって、薬機法管理者の資格を取得するとメリットがたくさんあります。

  • 仕事の幅が広がる
  • 報酬のアップが見込める

資格の取得にはお金も時間もかかりますが、私は資格を取得してよかったと思っています。

もしも薬機法管理者の資格に興味がある人は、一度薬事法ドットコムのサイトをのぞいてみてはいかがですか。

ななこ

練習問題や講座のサンプルなどもありますよ♪

\今なら受講料【¥5,000 】割引/

参考:じほう『早わかり改正薬事法のポイント

薬事法管理者と薬機法管理者は違うの?2022/4月薬事法ドットコムが改称

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

専業主婦歴約30年を経て、Webライターデビュー。その後SEOライティングを習得し、SEOライターとしておもにココナラで活動中。ココナラデビュー後3ヵ月弱でプラチナランク獲得。以降、プラチナランク継続中。ココナラ2つのプロ認定【薬機法管理者】

コメント

コメントする

目次