Webライターの仕事はつらい?体のケアにおすすめグッズご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
Webライターの仕事はつらい?体のケアにおすすめグッズご紹介

Webライターななこのメルマガ

在宅ワークがあたりまえとなった今、Webライターも人気の仕事です。

自宅で好きな時間に好きなだけ仕事をできる点が在宅Webライターの大きな魅力ですが、裏を返せばすべて自分で管理をしなくてはなりません。

体の管理も自分です。

Webライターを長く続けるためには、なんといっても体が資本。

この記事ではWebライターの私ななこが、ふだん気をつけている体のケアについて紹介します。

私、ななこはこんな人物です!

  • Webライターとして在宅で活動しています
  • ハブ式を始めて約3ヶ月でココナラプラチナランクを獲得
  • 現在文字単価4~5円で受注しています
  • ココナラ以外でもライター活動拡大中
  • 多くの方々の添削指導もしてきました
  • 2つのブログを運営しています
  • 最近では発注業務も行っています
  • メルマガ配信中
  • 毎日ライター活動を楽しくすすめています
  • 2021年7月に【薬事法管理者】の資格を取得しお仕事の幅が広がりました
ななこ

私が日々おこなっている体のケア♪ 1つでも参考にしていただけると嬉しいです。

スポンサーリンク
目次

Webライターの仕事はつらい?

Webライターの仕事はつらい?

Webライターの仕事はつらいところもあれば、楽しいところも満載です。

つらい点としてあげられるのは次のような点でしょうか。

  • 孤独
  • やらないと稼げない
  • どうしても無理をしてしまう
  • 無理をすると体に不調が出てくる
  • 目を酷使する

ほかにもいろいろあるでしょうし、人によってそれぞれです。

しかしその反面、楽しいこともたくさんあります。

  • やればやるだけ稼げる
  • やりがいがある
  • 環境さえ整えば1日中でも仕事をしていられる
  • 続けていくとどんどんステップアップできる
  • 1つの仕事を終えると達成感があじわえる

このように、楽しいことも山のようにあります。

実際に私は、Webライターの仕事が楽しくて大好きです。

ななこ

つらいことも相殺して、楽しさのほうが勝っています♪

Webライターの生活は体が資本!

Webライターの生活は身体が資本!

Webライターの生活は、なんといっても体が資本です。

体調が悪いとライティングもはかどりません。

そのため長く楽しく続けるためには、体調を維持していくことが大切だと感じています。

Webライターの仕事は楽しいがゆえに、どうしてもやりすぎてしまう、無理をしてしまいがちです。

若い方は一晩寝れば復活! となるのでしょうが、50代半ばをすぎている私の場合そうはいきません。

いろいろなところに不調があらわれてくるのです。

体のそれぞれの部位で説明していきます。

Webライターは目を大切に

Webライターは、目を大切にしなければなりません。

仕事中、ずっとパソコン画面を見続けます。

できるかぎりのケアをしてあげましょう。

  • ときどき目を休ませる
  • ディスプレイにブルーライトをカットしてくれるフィルムを貼る
  • ブルーライト用のメガネをかける
  • 目にいいとされる食品を食べてみる
  • 目を温めるもしくは冷やす
  • マッサージをしてあげる
  • 目薬を活用する

ちょっとした心がけで、目をいたわってあげられます。

Webライターは肩や首・背中がこり固まる

Webライターは、肩や首さらには背中までガチガチにこり固まってしまいます。

集中すればするほどガチガチです。

休憩の時間に軽いストレッチやマッサージをしてあげましょう。

ななこ

首を数回、回すだけでも全然違いますよ。

Webライターは頭を使いまくる

当然ですが、Webライターは頭を使いまくります。

頭のマッサージもしたいものです。

頭をマッサージしてあげると、スッキリしてその後の作業もはかどります。

手指でマッサージもいいですし、のちほど紹介するグッズを活用してマッサージもよいでしょう。

手や腕も大切に

Webライターは、手や腕も大切です。

商売道具といっても過言ではありません

多くのWebライターは、キーボードで文字を入力しているでしょう。

骨折などしようものなら、仕事ができなくなってしまいます。

骨折までいかなくても、ちょっと指先を切ったりやけどをしたりして、救急絆創膏を貼るだけも仕事の効率はガクンと落ちてしまうもの

ななこ

手や腕はくれぐれも大切にしましょう。

Webライターは腰にくる

Webライターは腰のケアも大切です。

ライティング作業を、座って仕事をする人、立って仕事をする人、いろいろいます。

いずれにしても長時間同じ姿勢は、腰に負担がかかるので要注意。

定期的に体勢を変える、休憩時にストレッチをするなど心がけたいものです。

腰を痛めやすい人は、イスにこだわるなどの工夫をするのもいいでしょう。

体全体のめぐりをよくする

Webライターは、体のめぐりをよくしておきたいものです。

在宅でWebライターをしていると、ほとんど動かなくてもすんでしまうもの。

動かないと血行が悪くなってしまい、体の不調へとつながってしまいます。

なるべく内側から身体のめぐりがよくなるように、心がけたいですね。

それにはやはり運動や食事が大切です。

Webライターを在宅ワークで楽しく続けるために|運動系

Webライターを在宅ワークで楽しく続けるために|運動系

在宅でWebライターを楽しく続けるために、私がやっていることを紹介します。

まずは体を動かすこと、運動系です。

日々のウォーキング

日々のウォーキングはおすすめです。

お子さんの送り迎えがあるママさんは、送り迎えの時間が十分ウォーキングタイムです。

わざわざウォーキングの時間を作る必要はないでしょう。

子育てが終わっている私は自らウォーキングに出ないと、全然歩かなくなってしまうのです。

そのためできるだけ毎日歩くように心がけています。

歩くときには、極力手に荷物を持たず、姿勢に気をつけましょう。

頭の上から吊られているように姿勢を正し、なるべく歩幅を大きく、スピードも早い方が効もありそうですよね。

腕は曲げて、肘で後ろを突くようなイメージで前ではなく後ろに振ります。

ななこ

ウォーキングの時間は、頭の中を整理するのにも効果的ですよ。

仕事のこと、イヤなこと、楽しいこと、さまざまなことを頭にめぐらせながら歩きます。

歩いた後は軽くストレッチをして、太ももやふくらはぎの筋肉を伸ばしておきましょう。

エアロビクス

エアロビクスもおすすめです。

エアロビクスは、全身を使った有酸素運動

プログラムには有酸素運動とともに筋力トレーニングからストレッチ・クールダウンまで巧みにとり入れられており、全身運動に最適です。

そして大音量の中で思いっきり体を動かすのは、ストレス発散にもってこい。

ななこ

私にとってはかけがえのない時間となっています。

有酸素運動は、YouTubeやオンラインを活用すれば、家でも1人でできますよね。

できればどこかに行って大勢の人と一緒にやるほうが、もっと楽しいし体を大きく動かせます。

どこかへ行けば人とも会っておしゃべりもできるので、おすすめです。

定期的な体操教室

私はほかにも定期的に、さまざまな体操教室に通ってきました。

近所の施設でいろいろな企画が催されているのです。

もしも通える範囲で開催されていれば、積極的に利用してみてはいかがでしょうか。

ネットでもさまざまなものが見つかると思います。

私が参加してきた体操教室の一例です。

  • 背骨コンディショニング
  • ポールウォーキング
  • ビューティーボディ
  • シェイプボディ
  • ニュースポーツ
  • 太極拳
  • ピラティス
  • ヨガ

等々、興味があったら参加しています。

やったことがないスポーツにチャレンジするのも楽しいものです。

ななこ

やったことのないスポーツは、脳トレにもなりますよ。ただしケガには要注意です!

ラジオ体操【テレビ体操】

そんなにわざわざスポーツをしに行きたくない人にもおすすめなのは、ラジオ体操。

ラジオ体操をまじめにやれば、ものすごい運動量です。

上半身も下半身も、全身をバランスよく動かせます。

私は最近、毎日朝の6時25分からNHK Eテレで放映されている【テレビ体操】をやっています。

毎日少しずつ運動が変わるので飽きません。

参考:NHK「テレビ体操」公式サイト

ななこ

10分間で、スッキリ爽快です

ライティングの合間にストレッチ

ラジオ体操もちょっと……という方は、ライティングの合間に軽くストレッチをするとよいでしょう。

おすすめのストレッチを1つ紹介します。

  1. 両手を胸の前で組み
  2. そのままゆっくりと組んだ腕を上へ上げていきます
  3. 顔の前まできたら、そこでくるっと手の平を上に返します(組んだまま)
  4. そこからは手のひらを上に向けたままゆっくりと真上まで手を上げていきます
  5. 手のひらが天井に向かって腕がまっすぐ伸びたらそのまま少しキープ
  6. 気持ちよく全身を伸ばします(ここまでずっと組んだまま)
  7. その後、組んでいる両手をはずしゆっくりと身体の横をとおって、下まで下げます

呼吸も一緒につけるとなおよしです。

手が真上のときに、右と左に身体を傾けるのも気持ちいいですよ。

立ってやっても、座ってやっても、どちらでもOK!

ななこ

ぜひ日常に取り入れてみてくださいね♪

目や首、頭のマッサージ

ライティングの休憩時には、目や首、頭のマッサージをしてあげましょう。

これから紹介するグッズを活用するのもおすすめです。

在宅Webライターが愛用している体のケアにおすすめグッズ

在宅Webライターが愛用している体のケアにおすすめグッズ

私が愛用している、体のケアにおすすめのグッズを紹介します。

どれもWebライターになる前から、長年使っているものです。

小さめストレッチボール(バランスボール)

小さめストレッチボール(バランスボール)

小さめのストレッチボールを1つ持っているととても便利です。

使い方としては以下のとおり。

  • 仰向けに寝て背中や腰、頭の下にストレッチボールをあてて前後左右にゆらゆら
  • 足を伸ばして座り、ふくらはぎの下にストレッチボールをあててころころ
  • 床にすわるときはストレッチボールの上に座り、体幹を鍛える

このように、じつにさまざまな使い方ができます。

このストレッチボールは、画像程度のように空気を抜いて使うことが特長です。

大きなストレッチボールも持っていますが、部屋にあると邪魔になるので片付けてしまいました。

もっぱら小さめのストレッチボールでコロコロしています。

部屋に転がっていてもじゃまにならず、見栄えも悪くないところもおすすめポイント

このストレッチボールは体操教室でさまざまな使い方を教わりましたが、最終的にはボールの上に両足で立つことを目標としていました。

1つ持っていると便利です。

リファカラット 美顔ローラー|マッサージにもお肌にも

リファカラット 美顔ローラー|マッサージにもお肌にも

こちらも、かれこれ10年以上前に購入した、おなじみのリファカラット

当初はお肌のために購入したものですが、Webライターになってからは、もっぱらマッサージに大活躍です。

首の後ろや目のまわりのマッサージをすると、目も頭もスッキリ。

目をとじて、まぶたの上からそっとローラーをあててあげるだけでも、目の疲れがとれます。

ななこ

メイクの上からでも使えますよ。

リファは全身に使えますし、長年使っても美しいプラチナムコートの光沢はそのまま。

電気も使いませんし、コスパはよいと感じます。

リファカラットの機能は以下のとおりです。

  • つまむ
  • 流す
  • お肌がきれいになる
  • 微弱電流「マイクロカラント」発生

お風呂でも使えるので、お風呂でマッサージも気持ちいいですよ。

私が購入したときは、画像のタイプしかありませんでしたが、今はさまざまなタイプが売られています。

自分に合ったタイプを1つ持っておくといいでしょう。

ちなみに、私が使っている定番のスタイルは万能に全身使えるので、他のタイプをいくつも購入する必要はないかな、と思っています。

ストレッチチューブ

ストレッチチューブ

これも長年使っているストレッチチューブ。

ゴムでできていて、伸びます。

両手で端と端を持って、頭の上で伸ばしたり、胸の前で伸ばしたり、体の後ろで伸ばしたり、さまざまな使い方ができます。

手で持ち、足に引っかけて上げ下げする足のストレッチにもおすすめです。

ストレッチバンドには、平べったいセラバンドや持ち手がついたゴムバンドなどさまざまなタイプがありますが、私はこのタイプがお気に入り。

部屋に置かれていても、見栄えが悪くないし、なにしろ邪魔になりません。

テニスボール

テニスボールもマッサージに使えます。

ゴルフボールでもいいかもしれません。

仰向けに寝て、肩甲骨の間に置いてコロコロしたり、うつ伏せに寝て鎖骨の下あたりをコロコロしたりします。

座った状態で、足の裏やふくらはぎ、太ももの下に入れてコロコロも気持ちいいです。

入浴剤

Webライターの体の疲れを癒やしてくれる、入浴タイムにもこだわりたいもの。

長時間半身浴でゆったりと入浴を楽しむ、なんて優雅な余裕はないので、入浴剤を活用しています。

生薬・ダブル酵素・生ローヤルゼリー配合【薬酵泉】

生薬とダブル酵素、生ローヤルゼリー配合の薬酵泉。

医薬部外品の薬用入浴剤です。

疲労回復やお肌のための、17種の成分が配合されています。

ローズの香りに包まれて、癒やしのバスタイムが楽しめますよ。

【エクスプレスパウダー バスソルト】薬用化粧料

エクスプレスパウダーバスソルトもおすすめです。

夏向けの化粧品にも使われる、11種類の保湿成分配合。

贅沢なバスタイムで、仕事の疲れもとりながらお肌にうるおいを与えます。

高濃度炭酸ガス【バスクリンきき湯 ファインヒートスマートモデル】

高濃度炭酸ガス配合、きき湯のファインヒートも使っています。

とくに赤いパッケージの【スマートモデル】は、だるい疲れを溜め込みがちな方におすすめ。

有効成分のジンジャー末と、保湿成分のトウガラシエキスが配合されている点が、効きそうな予感がします。

医薬部外品の入浴剤です。

たまにデンキバリブラシ

たまにデンキバリブラシ

デンキバリブラシは、全身に使える低周波美顔器。

頭や目の周り、首や鎖骨周辺までをマッサージしてあげるとスッキリします。

デンキバリブラシは自分では持っておらず、所持している娘が時々貸してくれます。

ビリビリと痛みが走りますが、いかにも効き目がありそうな感じのするところがお気に入りです。

専用のローションや、手持ちのローションや美容液をお肌に塗り、デンキバリブラシで施術をすれば、お家でエステが実現します。

目のケアに

目のケアに

目のケアに、アイマスクや目薬を活用しています。

目を酷使するWebライターにとって、目のケアは非常に大事です。

パソコンやスマホの画面を見ないで、たっぷりと目を休ませてあげることが一番なのはわかっています

しかし目を休ませてばかりでは、全然仕事がはかどりません。

そうも言ってばかりいられないのが現状です。

グッズを上手に利用して、目をいたわってあげましょう。

アイマスク

アイマスクは使い捨てのものと、繰り返し使えるものを使っています。

繰り返し使えるものは、温冷どちらもOK。

温めたいときには電子レンジで、冷やしたいときには冷蔵庫や冷凍庫で冷やしてから使います。

目の部分があいているので、何かを見ながら使えるところも嬉しいポイント。

だからといってパソコンやスマホの画面を見てしまっては本末転倒なのですが、アイマスクをしている間ずっと目を閉じじっとしている時間さえもったいないこともあるのです。

目があいているタイプは、そんなときにもおすすめのグッズです。

仮面舞踏会のようで家族にはギョッとされますが、そんなことを気にしてはいられません。

「蒸気でホッとアイマスク」は、櫻井翔さんのCMでおなじみですね。

夜寝る前、ベッドに入ってから眠りにつくまでの間、利用しています。

目薬

目薬も常備しておくと安心です。

私はふだんメガネもコンタクトもしないので、目薬をさすこと自体なじみがないのですが、やはり目が疲れたときに目薬には助けられます。

今使っているのは、以下の2点です。

  • スマイル40 プレミアムDX(第2類医薬品)ライオン株式会社
  • ロートデジアイ(第2類医薬品)ロート製薬株式会社

スマイル40 プレミアムDXは、眼疲労や炎症などの「つらい」を治す成分が配合されています。

ロートデジアイは、ブルーライト等のダメージによる目の疲れ、炎症や充血などに着目した目薬です。

ブルーライトカットグラス・外出時はUVカットグラス

パソコンやスマホの画面を見るときには、ブルーライトカットメガネをかけるとラクですね。

またウォーキングやドライブなどの外出時は、強力なUVカット機能のサングラスは必需品です。

近年、目からも紫外線が入り込み、メラニンを生成しシミやそばかすの原因となるといわれています。

お肌のためにも、紫外線から目を守りましょう。

おしゃれだけのサングラスでは物足りません。しっかりと機能性から選びましょう。

私は、サイドからの紫外線もカットしてくれるタイプのものを選びました。

在宅Webライターで食べていくために|食品編

在宅Webライターで食べていくために|食品編

Webライターがいつまでも元気でライター活動が続けられるために、私がふだんとり入れている食品を紹介します。

今回は、厳選して3つあげてみました。

他の食品については別記事でアップします。

冷凍ブルーベリー×ダノンビオ

冷凍ブルーベリー×ダノンビオ

目にはブルーベリーがいいと言われていますよね。

いつでも食べられるように、スーパーで売られているブルーベリーは冷凍庫に常備してあります

おやつタイムには、ダノンビオに冷凍ブルーベリーをのせて食べています。

おなかの調子もいいですよ。

プレミアムベリールテイン20|機能性表示食品

プレミアムベリールテイン20|機能性表示食品

目のために、ルテインを飲んでいます。

こちらはショップチャンネルで購入しました。

「プレミアムベリー ルテイン20」は、目の調子を整えてくれる機能性表示食品です。

機能性関与成分は以下の2つ。

  • ビルベリー由来アントシアニン40mg
  • ルテイン20mg

絶対にこれ、と決めているわけではなく、その時々でよさそうなものをとり入れています。

「プレミアムベリールテイン20」は、1ヵ月分30粒入りでメーカー希望小売価格4,212円です。

摂取目安量は1日1粒。


ゴーヤとバナナのジュース

ゴーヤとバナナのジュース

毎朝飲んでいる、ゴーヤとバナナのジュース。

以前夫が健康診断の数値が気になるとのことで、飲みはじめたゴーヤバナナジュースです。

作り方はかんたん。

  1. ゴーヤを縦半分に切り種をとり、薄切りにする
  2. ミキサーにゴーヤ、バナナ、牛乳を投入
  3. なめらかになるまでミキサーにかける
ゴーヤとバナナのジュース

ミキサーは、小ぶりで真空撹拌ができる日立のミキサーを使っています。

それ以前は、ティファールのミニミキサーを使っていましたが、バナナのジュースはどうしても色が黒ずんでしまうのです。

しかし日立の真空ミキサーなら、バナナの色も変わらずおいしいジュースができあがります。

ななこ

味がぜんぜん違うので、おすすめです。


食品については、まだまだ書きたいことがたくさんありますので、また別記事で紹介します。

在宅のWebライターを挫折しないために|日々のケアを大切に!

在宅のWebライターを挫折しないために|日々のケアを大切に!

Webライターは、年齢を重ねても続けていける素敵な仕事です。

でも長く続けるためには、体を大切にしていかなければなりません。

1つでもとり入れられるものがあれば、ぜひ日常生活にとり入れてみてください。

50代も60代もその先もずっと、Webライターを続けていけるようにしたいものですね。

ななこ

お読みいただきありがとうございました食品編も楽しみにしていてください♪

Webライターの仕事はつらい?体のケアにおすすめグッズご紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

専業主婦歴約30年を経て、Webライターデビュー。その後SEOライティングを習得し、SEOライターとしておもにココナラで活動中。ココナラデビュー後3ヵ月弱でプラチナランク獲得。以降、プラチナランク継続中。ココナラ2つのプロ認定【薬機法管理者】

コメント

コメントする

目次